KHashimotoの趣くまま 霊場巡り
ホーム
プロフィール
お問合わせ
掲示板
RSS
+ブログ
+全国一の宮
+西山国師霊場
+慈摂大師二十五霊場
+菅公聖蹟二十五拝霊場
+建武中興十五社霊場
+東照宮
+日本三大文殊
+日本三大弁天
+奥州三十三観音霊場
+三陸三十三観音霊場
+東北三十六不動尊霊場
+四寺廻廊
+中尊寺
+坂東三十三箇所
+京浜四大本山巡り
+東京十社
+東京五社
+浅草名所七福神
+東京下町八社福参り
+江戸三十三観音札所
+鎌倉・江の島七福神
+鎌倉五山
+北陸白寿三十三観音霊場
+北陸三十六不動霊場
+金沢三十三観音霊場
+諏訪大社 御柱祭板朱印
+東海白寿三十三観音霊場
+東海三十六不動尊霊場
+東海近畿地蔵霊場
+東海四十九薬師霊場
+尾張三十三所観音霊場
+犬山七福めぐり
+西国三十三所
+新西国三十三箇所
+西国薬師四十九霊場
+近畿三十六不動尊霊場
+仏塔古寺十八尊
+関西花の寺二十五霊場
+神仏霊場
+西国愛染十七霊場
+法然上人二十五霊場
+摂津国八十八箇所
+真言宗十八本山
+役行者霊蹟札所
+ぼけよけ二十四地蔵尊霊場
+河内飛鳥古寺霊場
+摂津国三十三箇所
+ぼけ封じ近畿十楽観音霊場
+尼寺霊場
+近畿楽寿観音三十三ヵ所霊場
+宝の道七福神
+聖徳太子御遺跡霊場
+阪急沿線 西国七福神集印めぐり
+丹波古刹十五ヶ寺霊場
+数珠巡礼
+二十二社
+伊勢神宮正宮別宮
+伊勢西国三十三所観音霊場
+三重四国八十八箇所
+志摩国七福神
+志摩四天王疫病封じ
+三重梅花百観音霊場
+熊野西国三十三箇所
+勢州七福神
+近江西国三十三箇所
+びわ湖百八霊場
+井伊家ゆかりのふく福めぐり
+六瓢箪めぐり
+湖国十一面観音霊場
+湖東三山
+近江七福神
+洛陽三十三所観音霊場
+京都十二薬師霊場
+京都十三仏霊場
+都七福神まいり
+京都五山
+洛陽六阿弥陀巡拝
+京洛八社集印めぐり
+洛西三十三所
+京都泉涌寺七福神
+京都五社めぐり
+天龍寺七福神
+京の通称寺
+京都十六社朱印めぐり
+今宮神社十一社詣
+京都洛西観音霊場
+八坂神社
+綾部西国三十三観音霊場
+京都三弘法
御室八十八ヶ所霊場
+京都新京極御朱印めぐり
+京都六大黒天
+石清水八幡宮
+和泉西国三十三箇所
+おおさか十三佛霊場
+大阪七福神
+南海沿線七福神
+なにわ七幸めぐり
+河内西国霊場
+河泉二十四地蔵霊場
+岸和田七宮詣
+和泉五社
+和泉霊場
+大阪新四十八願所阿弥陀巡礼
+住吉大社
+大阪四不動霊場
+大阪の陣ゆかりの地朱印めぐり
+泉佐野六社参り
+摂河泉神詣
通天閣八福神
+河内六観音霊場
+神戸厄除八社
+神戸七福神
+神戸十三仏霊場
+播州薬師霊場
+播磨西国三十三箇所
+但馬七花寺霊場
+兵庫七福神
+福原西国観音霊場
+神戸六地蔵霊場巡り
+中山寺山内七福神
+新丹波七福神霊場
+大和十三佛霊場
+大和四神めぐり
+大和七福八宝巡り
+大和地蔵十福
+大和路秀麗八十八面観音巡礼
+南都七大寺
+若宮十五社めぐり
+大和新四国八十八ヶ所
+東大寺
+大和北部八十八ヶ所霊場
+奈良・西ノ京ロータスロード
+南都真言律宗ぼさつの寺めぐり
+紀伊之国十三仏霊場
+和歌山西国三十三箇所
+高野長峰霊場
+高野山七福神
+熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場
+熊野三山
+百八観音霊場
+中国地蔵尊霊場
+中国四十九薬師霊場
+中国三十三観音霊場
+瀬戸内三十三観音霊場
+山陽花の寺二十四か寺
+出雲國神仏霊場
+出雲三十三観音霊場
+出雲国十三仏霊場
+出雲十大薬師霊場
+尾道七佛めぐり
+山口県十八不動三十六童子霊場
+四国八十八箇所
+四国八十八箇所 奥の院
+四国別格二十霊場
+四国三十六不動尊霊場
+四国百八霊場
+新四国曼荼羅霊場
+四国十三佛霊場
+四国三十三観音霊場
+阿波北嶺薬師霊場
+徳島七福神霊場
+さぬき三十三観音霊場
+さぬき十二支霊場
+さぬき七福神
+さぬき十五社
+小豆島八十八ヶ所霊場
+伊予十三仏霊場
+伊予七福神
+南予七福神
+弘法大師巡錫伊予二十一霊場
+伊予十二薬師霊場
+伊予府中十三石佛霊場
+土佐七福神
+土佐西国三十三観音霊場
+九州西国三十三箇所
+九州四十九院薬師霊場
+九州八十八ヶ所百八霊場
+九州三十六不動霊場
+九州二十四地蔵尊霊場
+九州三十三観音霊場
+その他神社
+その他寺
巡礼マップ(都道府県別)
巡礼マップ(予定)
巡礼マップ(リンク)
+日本100名城
+その他城
ツイート
Facebook に接続する
Share on Tumblr
Check
Loading
にほんブログ村
御朱印 ブログランキングへ
最終更新日:2019/08/15 22:45
サイトマップ
ホーム
プロフィール
お問合わせ
掲示板
RSS
+ブログ
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
+全国一の宮
+畿内
山城国 賀茂別雷神社
山城国 賀茂御祖神社
大和国 大神神社
河内国 枚岡神社
和泉国 大鳥大社
摂津国 住吉大社
摂津国 坐摩神社
+東海道
伊賀国 敢國神社
志摩国 伊雑宮
尾張国 真清田神社
尾張国 大神神社
駿河国 富士山本宮浅間大社
相模国 鶴岡八幡宮
+東山道
信濃国 諏訪大社 上社本宮
信濃国 諏訪大社 上社前宮
信濃国 諏訪大社 下社秋宮
信濃国 諏訪大社 下社春宮
陸奥国 鹽竈神社
+北陸道
越中国 射水神社
+山陰道
丹後国 籠神社
但馬国 出石神社
但馬国 粟鹿神社
出雲国 出雲大社
出雲国 熊野大社
+山陽道
長門国 住吉神社
+南海道
紀伊国 日前神宮・國懸神宮
紀伊国 丹生都比売神社
紀伊国 伊太祁曽神社
阿波国 大麻比古神社
讃岐国 田村神社
土佐国 土佐神社
+西海道
筑前国 筥崎宮
筑前国 住吉神社
肥前国 與止日女神社
肥前国 千栗八幡宮
+新一の宮
岩代国 伊佐須美神社
琉球国 波上宮
+西山国師霊場
第8番 禅林寺
第9番 誓願寺
第12番 三鈷寺
第13番 光明寺
第14番 當麻寺 奧院
第15番 叡福寺
客番 四天王寺
第16番 浄橋寺
+慈摂大師二十五霊場
第6番 誓願寺
第18番 善光寺
+菅公聖蹟二十五拝霊場
第2番 錦天満宮
第5番 長岡天満宮
第8番 道明寺天満宮
第12番 福島天満宮
第22番 綱敷天満宮
第23番 太宰府天満宮
+建武中興十五社霊場
第1番 吉野神宮
第8番 湊川神社
第10番 阿部野神社
第14番 四條畷神社
+東照宮
上野東照宮
浅草神社
芝大神宮
芝東照宮
屋島神社
掛川神社
+日本三大文殊
安倍文殊 安倍文殊院
+日本三大弁天
宝厳寺
+奥州三十三観音霊場
第6番 瑞巌寺
第27番 観福寺
番外 中尊寺
番外 毛越寺
+三陸三十三観音霊場
第1番 円通院
番外 瑞巌寺
第2番 天麟院
+東北三十六不動尊霊場
第28番 瑞巌寺 五大堂
+四寺廻廊
中尊寺
毛越寺
瑞巌寺
+中尊寺
弁慶堂
薬師堂
地蔵堂
積善院
本堂
峯薬師堂
大日堂
阿弥陀堂
弁財天堂
讃衡蔵
金色堂
経蔵
白山神社
+坂東三十三箇所
第1番 杉本寺
第3番 安養院
第4番 長谷寺
第13番 浅草寺
+京浜四大本山巡り
増上寺
+東京十社
芝大神宮
神田神社
+東京五社
明治神宮
靖国神社
東京大神宮
+浅草名所七福神
大黒天 浅草寺
恵比須 浅草神社
毘沙門天 本龍院
福禄寿 今戸神社
+東京下町八社福参り
縁結び 今戸神社
+江戸三十三観音札所
第1番 浅草寺
第6番 寛永寺 清水観音堂
第7番 柳井堂 心城院
第21番 増上寺
+鎌倉・江の島七福神
布袋尊 浄智寺
弁財天 旗上弁財天社
毘沙門天 宝戒寺
寿老人 妙隆寺
恵比寿 本覚寺
大黒天 長谷寺
福禄寿 御霊神社
弁財天 江島神社
+鎌倉五山
第1位 建長寺
第2位 円覚寺
第3位 寿福寺
第4位 浄智寺
第5位 浄妙寺
+北陸白寿三十三観音霊場
第9番 実性院
第10番 薬王院温泉寺
+北陸三十六不動霊場
第30番 高岳寺
第33番 薬王院温泉寺
+金沢三十三観音霊場
第12番 極楽寺
第31番 真長寺
+諏訪大社 御柱祭板朱印
諏訪大社 上社本宮
諏訪大社 下社秋宮
+東海白寿三十三観音霊場
特別札所 青岸渡寺
第1番 東仙寺
第2番 東正寺
第9番 中山寺
第33番 華厳寺
+東海三十六不動尊霊場
第1番 大聖寺
第2番 寂光院
第3番 地蔵寺
第23番 正福寺
第33番 華厳寺
+東海近畿地蔵霊場
特別札所 青岸渡寺
特別札所 道成寺
第17番 正福寺
第18番 金剛院
第19番 宝珠院
第25番 宝蔵寺
第26番 祐川寺
第27番 福厳寺
第28番 法輪寺
第30番 観音寺
第31番 地蔵寺
第32番 禅定寺
第33番 萬福寺
+東海四十九薬師霊場
第18番 薬師寺
+尾張三十三所観音霊場
第20番 寂光院
+犬山七福めぐり
第1番 交通安全 大聖寺
第2番 厄除招福 寂光院
第3番 子供の守神 桃太郎神社
第4番 智恵授 龍済寺
第5番 仏法僧 瑞泉寺
第6番 八方除 針綱神社
第7番 金運招福 三光稲荷神社
+西国三十三所
番外 四天王寺
第1番 青岸渡寺
第2番 紀三井寺
第3番 粉河寺
第4番 施福寺
第5番 葛井寺
第6番 南法華寺
第7番 龍蓋寺
番外 法起院
第8番 長谷寺
第9番 興福寺 南円堂
第10番 三室戸寺
第11番 上醍醐寺
第15番 今熊野観音寺
第16番 清水寺
第17番 六波羅蜜寺
第18番 六角堂
第19番 行願寺
第20番 善峯寺
第22番 總持寺
第23番 勝尾寺
第24番 中山寺
番外 菩提寺
第25番 清水寺
第27番 圓教寺
第28番 成相寺
第29番 松尾寺
第30番 宝厳寺
第31番 長命寺
第32番 観音正寺
第33番 華厳寺
番外 善光寺
番外 金剛峯寺
+新西国三十三箇所
第1番 四天王寺
第2番 太融寺
第3番 鶴満寺
第4番 水間寺
第5番 道成寺
第6番 宝亀院
第7番 金剛寺
第8番 西方院
第9番 飛鳥寺
第10番 橘寺
第11番 當麻寺
第12番 東光院 萩の寺
第14番 神峯山寺
第15番 誓願寺
第19番 鞍馬寺
第22番 天上寺
第23番 能福寺
第24番 須磨寺
第31番 花岳寺
客番 清水寺
客番 観心寺
客番 叡福寺
客番 安岡寺
+西国薬師四十九霊場
第1番 薬師寺
第2番 霊山寺
第3番 般若寺
第4番 興福寺 東金堂
第5番 元興寺
第6番 新薬師寺
第7番 久米寺
第8番 室生寺
第9番 金剛寺
第10番 龍泉院
第11番 高室院
第12番 禅林寺
第13番 弘川寺
第14番 野中寺
第15番 家原寺
第16番 四天王寺
第17番 国分寺
第20番 東光寺
第26番 長安寺
第27番 天寧寺
第30番 多禰寺
第32番 西明寺
第37番 浄瑠璃寺
第39番 醍醐寺
第40番 雲龍院
+近畿三十六不動尊霊場
第1番 四天王寺
第2番 清水寺
第3番 法楽寺
第4番 京善寺
第5番 報恩院
第6番 太融寺
第7番 国分寺
第8番 不動寺
第9番 大龍寺
第12番 安岡寺
第13番 大覚寺
第14番 仁和寺
第15番 蓮華寺
第18番 聖護院
第19番 青蓮院
第20番 智積院
第21番 中山寺
第23番 上醍醐寺
第28番 明王院
第29番 寶山寺
第30番 如意輪寺
第32番 明王寺
第33番 七宝瀧寺
第34番 根来寺
第35番 明王院
第36番 南院
+仏塔古寺十八尊
第1番 家原寺
第2番 叡福寺
第3番 海住山寺
第4番 岩船寺
第5番 霊山寺
第6番 慈尊院
第8番 當麻寺 西南院
第9番 久米寺
第10番 浄瑠璃寺
第11番 金剛三昧院
第12番 慈眼院
第13番 観心寺
第15番 寶山寺
第18番 室生寺
+関西花の寺二十五霊場
第1番 観音寺
第2番 楞厳寺
第3番 金剛院
第5番 高照寺
第6番 隆国寺
第10番 天上寺
第15番 岩船寺
第16番 浄瑠璃寺
第17番 般若寺
第18番 白毫寺
第19番 長岳寺
第20番 石光寺
第21番 當麻寺 西南院
第23番 金剛寺
第24番 地蔵寺
第25番 観心寺
+神仏霊場
+伊勢 神仏同座の道
特別参拝 皇大神宮
特別参拝 豊受大神宮
+和歌山 清浄の道
第1番 和歌山1番 熊野速玉大社
第2番 和歌山2番 青岸渡寺
第3番 和歌山3番 熊野那智大社
第4番 和歌山4番 熊野本宮大社
第5番 和歌山5番 闘鶏神社
第6番 和歌山6番 道成寺
第7番 和歌山7番 藤白神社
第8番 和歌山8番 竈山神社
第9番 和歌山9番 根来寺
第10番 和歌山10番 慈尊院
第11番 和歌山11番 丹生官省符神社
第12番 和歌山12番 丹生都比売神社
第13番 和歌山13番 金剛峯寺
+奈良 鎮護の道
第14番 奈良1番 東大寺
第15番 奈良2番 春日大社
第16番 奈良3番 興福寺
第17番 奈良4番 大安寺
第19番 奈良6番 石上神宮
第20番 奈良7番 大和神社
第21番 奈良8番 大神神社
第23番 奈良10番 西大寺
第24番 奈良11番 唐招提寺
第25番 奈良12番 薬師寺
第26番 奈良13番 法隆寺
第27番 奈良14番 中宮寺
第28番 奈良15番 霊山寺
第29番 奈良16番 寶山寺
第30番 奈良17番 朝護孫子寺
第32番 奈良19番 當麻寺
第33番 奈良20番 橿原神宮
第34番 奈良21番 安倍文殊院
第35番 奈良22番 長谷寺
第36番 奈良23番 室生寺
第38番 奈良25番 南法華寺
第39番 奈良26番 金峯山寺
+大阪 豊楽の道
第42番 大阪1番 住吉大社
第43番 大阪2番 四天王寺
第44番 大阪3番 阿部野神社
第45番 大阪4番 今宮戎神社
第46番 大阪5番 大念仏寺
第47番 大阪6番 法楽寺
第48番 大阪7番 生國魂神社
第49番 大阪8番 坐摩神社
第50番 大阪9番 大阪天満宮
第51番 大阪10番 太融寺
第52番 大阪11番 施福寺
第53番 大阪12番 水間寺
第54番 大阪13番 七宝瀧寺
第55番 大阪14番 金剛寺
第56番 大阪15番 観心寺
第57番 大阪16番 叡福寺
第58番 大阪17番 道明寺天満宮
第59番 大阪18番 葛井寺
第60番 大阪19番 枚岡神社
第61番 大阪20番 四條畷神社
第62番 大阪21番 水無瀬神宮
第64番 大阪23番 神峯山寺
第65番 大阪24番 勝尾寺
+兵庫 豊饒の道
第66番 兵庫1番 生田神社
第67番 兵庫2番 西宮神社
第68番 兵庫3番 広田神社
第69番 兵庫4番 天上寺
第70番 兵庫5番 湊川神社
第71番 兵庫6番 長田神社
第72番 兵庫7番 須磨寺
第75番 兵庫10番 圓教寺
第76番 兵庫11番 大石神社
第79番 兵庫14番 清澄寺
第80番 兵庫15番 中山寺
+京都 楽土の道
第81番 京都1番 石清水八幡宮
第84番 京都4番 教王護國寺
第85番 京都5番 善峯寺
第88番 京都8番 天龍寺
第89番 京都9番 大覚寺
第92番 京都12番 仁和寺
第96番 京都16番 今宮神社
第99番 京都19番 相国寺
第101番 京都21番 賀茂御祖神社
第102番 京都22番 賀茂別雷神社
第103番 京都23番 鞍馬寺
第104番 京都24番 貴船神社
第112番 京都32番 聖護院
第113番 京都33番 平安神宮
第114番 京都34番 行願寺
第115番 京都35番 青蓮院
第116番 京都36番 八坂神社
第117番 京都37番 清水寺
第118番 京都38番 六波羅蜜寺
第119番 京都39番 妙法院
第120番 京都40番 智積院
第121番 京都41番 泉涌寺
第122番 京都42番 今熊野観音寺
第123番 京都43番 伏見稲荷大社
第124番 京都44番 三室戸寺
第125番 京都45番 平等院
第126番 京都46番 醍醐寺
第128番 京都48番 浄瑠璃寺
第129番 京都49番 岩船寺
第131番 京都51番 籠神社
第132番 京都52番 松尾寺
滋賀 欣求の道
第133番 滋賀1番 多賀大社
第135番 滋賀3番 金剛輪寺
第136番 滋賀4番 西明寺
第137番 滋賀5番 長浜八幡宮
第138番 滋賀6番 宝厳寺
+西国愛染十七霊場
第1番 勝鬘院 愛染堂
第2番 東光寺
第4番 天上寺
第5番 大龍寺
第6番 須磨寺 正覚院
第8番 教王護國寺
第10番 増福院
第11番 願成寺
第12番 久修園院
第13番 西大寺
第14番 寶山寺
第15番 施福寺
第16番 福智院
第17番 金剛三昧院
+法然上人二十五霊場
第5番 勝尾寺 二階堂
第6番 四天王寺 六時堂
第7番 一心寺
第8番 報恩講寺
第9番 當麻寺 奧院
第11番 東大寺 指図堂
第12番 欣浄寺
第13番 清水寺 阿弥陀堂
第16番 光明寺
第17番 二尊院
第19番 法然寺
第20番 誓願寺
第25番 知恩院
縁故本山 禅林寺
番外 熊谷寺
+摂津国八十八箇所
第1番 法案寺
第2番 三津寺
第3番 和光寺
第4番 了徳院
第5番 持明院
第6番 太融寺
第7番 富光寺
第8番 不動寺
第9番 国分寺
第10番 宝珠院
第11番 善福寺
第12番 興徳寺
第13番 大日寺
第14番 六大院
第15番 円珠庵
第16番 観音寺
第17番 正祐寺
第18番 宗恵院
第19番 藤次寺
第20番 自性院
第21番 報恩院
第22番 持明院
第23番 青蓮寺
第24番 真光院
第25番 四天王寺
第26番 清水寺
第27番 高野寺
第28番 浪速寺
第29番 大乗坊
第30番 竹林寺
第31番 地蔵院
第32番 正圓寺
第33番 釈迦院
第34番 西之坊
第35番 荘厳浄土寺
第36番 薬師寺
第37番 如願寺
第38番 長寶寺
第39番 全興寺
第40番 法楽寺
第41番 京善寺
第54番 勝尾寺
第69番 中山寺 大師堂
第70番 中山寺
第72番 清澄寺
第73番 平林寺
第76番 東光寺
第79番 円満寺
第80番 天上寺
第81番 聖徳院
第82番 大龍寺
第88番 須磨寺
+真言宗十八本山
第1番 善通寺
第2番 須磨寺
第3番 清澄寺
第4番 中山寺
第5番 大覚寺
第6番 仁和寺
第7番 智積院
第8番 泉涌寺
第9番 教王護國寺
第12番 醍醐寺
第13番 寶山寺
第14番 朝護孫子寺
第15番 西大寺
第16番 長谷寺
第17番 根来寺
第18番 金剛峯寺
+役行者霊蹟札所
金峯山寺
如意輪寺
竹林院
桜本坊
喜蔵院
善福寺
大日寺
東南院
吉水神社
寶山寺
霊山寺
朝護孫子寺
聖護院
醍醐寺
神峯山寺
法楽寺
松尾寺
七宝瀧寺
弘川寺
観心寺
巴陵院
世義寺
+ぼけよけ二十四地蔵尊霊場
第1番 聖天宮 法輪寺
第2番 覚樹院 高野寺
第3番 禅林寺
第4番 得生寺
第5番 浄教寺
第6番 善徳寺
第7番 観福寺
第8番 普門院
第9番 生蓮寺
第10番 西方寺
第15番 桂林寺
第16番 長岳寺
第17番 蓮光寺
第18番 地蔵寺
第19番 羅漢寺
第20番 弘法寺
第21番 太平寺
第22番 禅寂寺
第23番 長慶寺
第24番 宝樹寺
+河内飛鳥古寺霊場
第1番 四天王寺
第3番 大聖勝軍寺
第4番 葛井寺
第5番 道明寺
第6番 野中寺
第7番 西琳寺
第8番 金剛寺
第9番 延命寺
第10番 観心寺
第11番 龍泉寺
第12番 明王寺
第13番 弘川寺
第15番 叡福寺
番外 住吉大社
番外 誉田八幡宮
+摂津国三十三箇所
第1番 中山寺
第2番 平林寺
第4番 天上寺
第5番 瀧勝寺
第6番 大龍寺
第7番 須磨寺
第22番 勝尾寺
第25番 安岡寺
第31番 長寶寺
第32番 如願寺
第33番 四天王寺
+ぼけ封じ近畿十楽観音霊場
第1番 今熊野観音寺
第3番 勝龍寺
第7番 太融寺
第8番 大龍寺
+尼寺霊場
行願寺
誕生寺
高林寺
和光寺
善名称院
普門寺
+近畿楽寿観音三十三ヵ所霊場
第4番 隆国寺
第5番 日光院
第8番 蓮華寺
第18番 白毫寺
第19番 安養院
第21番 正暦寺
第31番 慈眼寺
第33番 宝厳寺
+宝の道七福神
丹波寿七福神
丹波光七福神
+但馬七福神
第15番 蓮華寺
第16番 日光院
第17番 隆国寺
播磨七福神
+特別協賛寺院
第29番 願成寺
第35番 宝厳寺
+聖徳太子御遺跡霊場
第1番 四天王寺
第2番 大聖勝軍寺
第3番 道明寺
第4番 西琳寺
第5番 野中寺
第6番 叡福寺
第8番 橘寺
第11番 飛鳥寺
第15番 中宮寺
第16番 法輪寺
第17番 法起寺
第20番 朝護孫子寺
第23番 大安寺
第25番 六角堂
第26番 中山寺
+阪急沿線 西国七福神集印めぐり
毘沙門天 萩の寺
寿老神 中山寺
布袋尊 清澄寺
+丹波古刹十五ヶ寺霊場
第10番 白毫寺
第13番 長安寺
第14番 天寧寺
第15番 観音寺
+数珠巡礼
+洛西エリア
観音院
化野念仏寺
弘源寺
宝厳院
二尊院
仁和寺
善峯寺
三鈷寺
+洛東エリア
清水寺
建仁寺
建仁寺 両足院
高台寺
高台寺 天満宮
高台寺 圓徳院
圓徳院 三面大黒天
高台寺 月真院
高台寺 岡林院
高台寺 春光院
知恩院
法観寺
霊山観音
六道珍皇寺
六波羅蜜寺
聖護院
洛北エリア
+洛南エリア
教王護國寺
法音院
洛中エリア
六角堂
亀岡エリア
+宇治エリア
萬福寺
三室戸寺
南山城エリア
海住山寺
滋賀県エリア
+丹波エリア
天寧寺
観音寺
白毫寺
長安寺
+但馬エリア
宗鏡寺
大同寺
若狭エリア
+二十二社
上七社
皇大神宮
豊受大神宮
石清水八幡宮
賀茂別雷神社
賀茂御祖神社
伏見稲荷大社
春日大社
中七社
大神大社
石上神宮
大和神社
住吉大社
下八社
広田神社
八坂神社
貴船神社
+伊勢神宮正宮別宮
豊受大神宮 (外宮)
皇大神宮 (内宮)
月夜見宮
月読宮
倭姫宮
伊雑宮
+伊勢西国三十三所観音霊場
番外 正福寺
第1番 太江寺
第3番 松尾観音寺
第5番 中山寺
+三重四国八十八箇所
第31番 願成寺
第85番 太江寺
第88番 正福寺
+志摩国七福神
恵比寿神 正福寺
大黒天 仙遊寺
毘沙門天 仙遊寺
弁財天 大慈寺
布袋尊 大慈寺
寿老人 本福寺
福禄寿 本福寺
+志摩四天王疫病封じ
がん封じ、足腰弱り止め 大慈寺
ぼけ封じ 仙遊寺
中気封じ 本福寺
厄災封じ 正福寺
+三重梅花百観音霊場
第16番 福満寺
第39番 見宗寺
第46番 龍光寺
第49番 東正寺
第60番 海蔵寺
第79番 龍珠院
第92番 宝珠院
第97番 来迎寺
+熊野西国三十三箇所
第22番 龍光寺
第23番 東正寺
+勢州七福神
寿老人 隣江寺
+近江西国三十三箇所
第14番 北野寺
第15番 金剛輪寺
+びわ湖百八霊場
湖北27名刹
第44番 湖北18番 宝厳寺
湖東27名刹
第58番 湖東5番 北野寺
第61番 湖東8番 西明寺
第63番 湖東10番 金剛輪寺
+井伊家ゆかりのふく福めぐり
第4番 宗安寺
第5番 北野神社
第6番 埋木舎
第7番 滋賀縣護国神社
第10番 多賀大社
第11番 慈眼寺
第13番 圓常寺
+六瓢箪めぐり
長浜八幡宮
舎那院
+湖国十一面観音霊場
第11番 金剛輪寺
+湖東三山
金剛輪寺
+近江七福神
大黒天 金剛輪寺
+洛陽三十三所観音霊場
第1番 六角堂
第2番 誓願寺
第4番 行願寺
第7番 長楽寺
第8番 大蓮寺
第9番 青龍寺
第10番 清水寺 善光寺堂
第11番 清水寺 奥の院
第12番 清水寺 本堂
第13番 清水寺 朝倉堂
第14番 清水寺 泰産寺
第15番 六波羅蜜寺
第16番 仲源寺
第17番 蓮華王院 三十三間堂
第18番 善能寺
第19番 今熊野観音寺
第20番 泉涌寺
第23番 教王護國寺
第25番 法音院
+京都十二薬師霊場
第2番 教王護國寺
第7番 雙林寺
第11番 西光寺
第12番 永福寺
+京都十三仏霊場
第1番 智積院
第3番 戒光寺
第4番 大光明寺
第6番 泉涌寺
第9番 仁和寺
第11番 法観寺
第12番 教王護國寺
+都七福神まいり
ゑびす神 ゑびす神社
弁財天 六波羅蜜寺
寿老神 行願寺
布袋尊 萬福寺
+京都五山
第1位 天龍寺
第2位 相国寺
第3位 建仁寺
別格 南禅寺
+洛陽六阿弥陀巡拝
第2番 永観堂
第3番 清水寺 阿弥陀堂
第4番 木食寺 安祥院
第5番 安養寺
第6番 誓願寺
+京洛八社集印めぐり
下御霊神社
+洛西三十三所
第16番 証安院
+京都泉涌寺七福神
第1番 福禄寿 即成院
第2番 弁財天 戒光寺
番外 愛染明王 新善光寺
第3番 恵比寿神 今熊野観音寺
第4番 布袋尊 来迎院
第5番 大黒天 雲龍院
番外 泉涌寺 観音堂 楊貴妃観音
第6番 毘沙門天 悲田院
第7番 寿老人 法音院
+京都五社めぐり
玄武 賀茂別雷神社
蒼龍 八坂神社
中央 平安神宮
+天龍寺七福神
大黒天 三秀院
毘沙門天 弘源寺
弁財天 慈済院
福禄寿 松厳寺
恵比須 永明院
不動明王 寿寧院
稲荷 妙智院
+京の通称寺
+洛中
六角堂 頂法寺
寅薬師 西光寺
蛸薬師堂 永福寺
+洛東
めやみ地蔵 仲源寺
+洛北
+洛西
+洛南
+京都十六社朱印めぐり
学業成就、商売繁盛 若王子神社
旅立ち守護・厄除 粟田神社
学問の神様 長岡天満宮
健康長寿、良縁開運 今宮神社
+今宮神社十一社詣
宗像社
月読社
地主社
若宮社
稲荷社
日吉社
大将軍社
八幡社
八社
織姫社
疫社
+京都洛西観音霊場
第1番 善峯寺
第3番 十輪寺
第5番 三鈷寺
第6番 乙訓寺
第7番 光明寺
第8番 観音寺
第12番 卒台寺
第13番 観音寺
第14番 勝龍寺
+八坂神社
青龍朱印
悪王子社
美御前社
又旅社
冠者殿社
+綾部西国三十三観音霊場
第1番 正暦寺
第14番 楞厳寺
+京都三弘法
仁和寺
御室八十八ヶ所霊場
+京都新京極御朱印めぐり
誓願寺
誠心院
西光寺
永福寺
安養寺
錦天満宮
染殿院
+京都六大黒天
宝寺
大徳寺
+石清水八幡宮
本宮
石清水社
武内社
高良神社
+和泉西国三十三箇所
第1番 施福寺
第2番 佛並寺
第3番 和泉国分寺
第4番 森光寺
第5番 放光寺
第6番 来迎寺
第7番 海岸寺
第8番 観音院
第9番 法華寺
第10番 長谷寺
第11番 念佛寺
第12番 観音寺
第13番 龍雲寺
第14番 往生院
第15番 成福寺
第16番 観音堂
第17番 聖徳寺
第18番 寶國寺
第19番 長命寺
第20番 観音寺
第21番 松尾寺
第22番 朝光寺
第23番 久米田寺
第24番 成願寺
第25番 孝恩寺
第26番 水間寺
第27番 吉祥園寺
第28番 長慶寺
第29番 金熊寺
第30番 長楽寺
第31番 林昌寺
第32番 観音寺
第33番 極楽密寺
客番 南宗寺
客番 慈眼院
客番 中央寺
+おおさか十三佛霊場
第1番 法楽寺
第2番 正圓寺
第3番 家原寺
第4番 四天王寺
第5番 常光寺
第7番 全興寺
第8番 太融寺
第9番 国分寺
第10番 大念仏寺
第11番 報恩院
第12番 青蓮寺
第13番 太平寺
+大阪七福神
恵比寿神 今宮戎神社
大黒天 大国主神社
毘沙門天 大乗坊
弁財天 法案寺
福禄寿 長久寺
寿老神 三光神社
布袋尊 四天王寺
+南海沿線七福神
大国神 大国主神社
えびす大神 今宮戎神社
毘沙門天 万代寺
弁財天 水間寺
弁財天 水間寺
寿老人 松尾寺
布袋尊 七宝瀧寺
福禄寿 長慶寺
+なにわ七幸めぐり
学業成就 大阪天満宮
厄除 住吉大社
心願成就 四條畷神社
諸芸上達 大念仏寺
無病息災 太融寺
商売繁盛 今宮戎神社
家内安全 四天王寺
+河内西国霊場
第1番 大聖勝軍寺
第2番 念佛寺
第3番 常光寺
第7番 壺井寺
第8番 大黒寺
第9番 觀音寺
第20番 楠妣庵観音寺
第21番 叡福寺
第30番 觀音寺
特別客番 大念仏寺
特別客番 葛井寺
+河泉二十四地蔵霊場
第1番 地蔵寺
第2番 大師寺
第3番 延命寺
第4番 西恩寺
第5番 観心寺
第6番 蓮光寺
第7番 野中寺
第10番 盛松寺
第11番 明忍寺
第12番 金剛寺
第13番 地蔵寺
第14番 阿弥陀寺
第15番 地蔵寺
第16番 地蔵寺
第17番 地蔵寺
第18番 弘法寺
第19番 長命寺
第20番 長生寺
第21番 太平寺
第22番 金福寺
第23番 法道寺
第24番 高倉寺 宝積院
+岸和田七宮詣
夜疑神社
土生神社
岸和田天神宮
兵主神社
彌榮神社
積川神社
岸城神社
+和泉五社
一宮 大鳥大社
二宮 泉穴師神社
三宮 聖神社
四宮 積川神社
五宮 日根神社
総社 泉井上神社
+和泉霊場
第2番 塩穴寺
第3番 發光院
第4番 観月院
第5番 東光寺
第6番 長谷寺
第7番 千蔵院
第8番 十輪院
第19番 宝積院
第20番 高倉寺
第26番 金福寺
第27番 西方寺
第28番 常真院
第29番 法道寺
第30番 法華寺
第31番 放光寺
第32番 総福寺
第33番 西性寺
第36番 大鳥寺
第50番 弘法寺
第57番 地蔵寺
第64番 佛並寺
第66番 満願寺
第67番 鳳林寺
第68番 福徳寺
第69番 阿弥陀寺
第70番 観音寺
第71番 地蔵寺
第72番 菩提寺
第73番 地蔵寺
第74番 長光寺
第75番 大威徳寺
第76番 朝光寺
第78番 松尾寺
第79番 宝瓶院
第84番 藥師院
第85番 法薬寺
第86番 光平寺
第87番 遍照寺
第88番 久米田寺
+大阪新四十八願所阿弥陀巡礼
第2番 源光寺
第3番 蟠龍寺
第4番 冷雲院
第5番 智源寺
第7番 大長寺
第8番 善導寺
第9番 運潮寺
第10番 専念寺
第11番 心眼寺
第12番 伝長寺
第13番 最勝寺
第14番 慶傳寺
第15番 寳樹寺
第16番 法蔵院
第17番 大善寺
第18番 全慶院
第19番 慶恩院
第20番 長安寺
第21番 龍淵寺
第22番 大福寺
第23番 天性寺
第24番 正念寺
第25番 西光院
第26番 誓願寺
第27番 専念寺
第28番 白雲寺
第29番 大雲寺
第30番 安楽寺
第31番 圓通寺
第32番 増福寺
第33番 光善寺
第34番 大寶寺
第35番 浄運寺
第36番 大安寺
第37番 長圓寺
第38番 九應寺
第39番 一心寺
第40番 良運院
第41番 西念寺
第42番 善福寺
第43番 西徃寺
第44番 宗念寺
第45番 源聖寺
第46番 浄國寺
第47番 稱念寺
第48番 法善寺
+住吉大社
総本社
楠珺社
種貸社
大歳社
浅澤社
+大阪四不動霊場
大阪南方不動尊 太平寺
大阪西方不動尊 釈迦院
大阪北方不動尊 了徳院
+大阪の陣ゆかりの地朱印めぐり
第1番 豊国神社
第2番 玉造稲荷神社
第5番 八劔神社
第6番 白山神社
第7番 若宮八幡大神宮
第9番 鎌八幡
第10番 坐摩神社
第11番 熊野大神宮
第13番 蟻通神社
第14番 岸城神社
第15番 道明寺天満宮
第16番 誉田八幡宮
第19番 枚岡神社
第22番 一心寺
第23番 安居神社
第24番 堀越神社
第25番 生国魂神社
+泉佐野六社参り
蟻通神社
意賀美神社
加支多神社
奈加美神社
八幡神社
日根神社
+摂河泉神詣
枚岡神社
大鳥大社
生国魂神社
水無瀬神宮
坐摩神社
四條畷神社
通天閣八福神
+河内六観音霊場
第2番 道明寺
第5番 西琳寺
+神戸厄除八社
一宮神社
二宮神社
三宮神社
四宮神社
五宮神社
六宮神社
七宮神社
八宮神社
+神戸七福神
大国天 大龍寺
えびす大神 長田神社
毘沙門天 湊川神社
弁財天 生田神社
布袋尊 天上寺
福禄寿 須磨寺
+神戸十三仏霊場
第2番 天上寺
第6番 大龍寺
第8番 能福寺
第11番 須磨寺
+播州薬師霊場
第16番 圓教寺
第19番 長楽寺
第20番 普門寺
+播磨西国三十三箇所
第1番 圓教寺
第5番 光正寺
第9番 長楽寺
+但馬七花寺霊場
高照寺
隆国寺
+兵庫七福神
弁財天 和田神社
寿老人 薬仙寺
福禄寿 真光寺
毘沙門天 能福寺
布袋尊 柳原天神社
+福原西国観音霊場
第1番 薬仙寺
第7番 須磨寺
第17番 東福寺
第18番 祥福寺
第19番 福徳寺
第20番 宝地院
第21番 廣厳寺
第25番 満福寺
第32番 能福寺
第33番 真光寺
+神戸六地蔵霊場巡り
客番 須磨寺
+中山寺山内七福神
恵比寿神 中山寺 鎮守社
大黒天 観音院
毘沙門天 華蔵院
弁財天 宝蔵院
福禄寿 総持院
寿老人 中山寺 寿老神堂
布袋尊 成就院
+新丹波七福神霊場
布袋尊 白毫寺
+大和十三佛霊場
第1番 寶山寺
第2番 西大寺
第3番 安倍文殊院
第4番 長岳寺
第6番 當麻寺 中之坊
第7番 新薬師寺
第8番 観音寺
第9番 長弓寺
第10番 霊山寺
第11番 玉蔵院
第13番 大安寺
+大和四神めぐり
朱雀 金峯山寺
玄武 西大寺
白虎 朝護孫子寺
青龍 室生寺
+大和七福八宝巡り
三輪明神 大神神社
毘沙門天 朝護孫子寺
布袋尊 當麻寺 中之坊
寿老人 久米寺
大黒天 長谷寺
恵比寿 観音寺
弁財天 安倍文殊院
+大和地蔵十福
春日地蔵 伝香寺
印相地蔵 元興寺
石龕地蔵 十輪院
地蔵大佛 福智院
地蔵菩薩 霊山寺
身代り焼け地蔵 大野寺
地蔵菩薩立像 室生寺
+大和路秀麗八十八面観音巡礼
室生寺
長谷寺
法輪寺
大安寺
西大寺
+南都七大寺
興福寺
東大寺
西大寺
薬師寺
元興寺
大安寺
法隆寺
+若宮十五社めぐり
第1番 若宮神社
第2番 三輪神社
第3番 兵主神社
第4番 南宮神社
第5番 広瀬神社
第6番 葛城神社
第7番 三十八所神社
第8番 佐良気神社
第9番 春日明神遥拝所
第10番 宗像神社
第11番 紀伊神社
第12番 伊勢神宮遥拝所
第13番 枚岡神社遥拝所
第14番 金龍神社
第15番 夫婦大國社
+大和新四国八十八ヶ所
第13番 金剛寺
第63番 生蓮寺
第64番 西方寺
+東大寺
大仏殿
二月堂
三月堂
+大和北部八十八ヶ所霊場
第1番 大安寺
第2番 大安寺 噺堂
第3番 西光院
第4番 徳融寺
第5番 元興寺(塔跡)
第6番 十輪院
第7番 福智院
第8番 新薬師寺
第9番 元興寺
第10番 伝香寺
第13番 崇徳寺
第15番 般若寺
第16番 高林寺
第17番 大森大師
第18番 不退寺
第24番 西大寺
第25番 喜光寺
第26番 唐招提寺
第31番 霊山寺
第32番 霊山寺 地蔵院
第34番 寶山寺
第49番 薬師寺
第52番 法起寺
第53番 法輪寺
第60番 誕生寺
第62番 十三鐘菩提院
第63番 白毫寺
第79番 観音寺
第80番 長岳寺
第88番 久米寺
+奈良・西ノ京ロータスロード
唐招提寺
薬師寺
喜光寺
+南都真言律宗ぼさつの寺めぐり
元興寺
般若寺
福智院
不退寺
+紀伊之国十三仏霊場
第1番 根来寺
第2番 圓蔵院
第3番 普門院
第4番 聖天宮 法輪寺
第5番 地蔵寺
第6番 慈尊院
第7番 禅林寺
第9番 浄教寺
第10番 観福寺
第11番 高室院
第12番 高山寺
第13番 瀧法寺
+和歌山西国三十三箇所
第1番 高松寺
第2番 万性寺
第17番 聖天宮 法輪寺
第25番 観音寺
第26番 覚樹院 高野寺
第27番 正壽院
第28番 海善寺
第29番 安養寺
第30番 吹上寺
第31番 光明院
第32番 鐘林院
第33番 圓蔵院
番外 花山院 浄福寺
番外 西岸寺
+高野長峰霊場
第1番 禅林寺
第2番 蓮花寺
第3番 医王寺
第4番 大観寺
第5番 釜滝薬師
第6番 満福寺
第7番 玉泉寺
第8番 惣福寺
第9番 大日寺
第10番 泉福寺
+高野山七福神
恵比寿 熊谷寺
大黒天 本覚院 西生院
毘沙門天 恵光院
弁財天 本覚院
布袋尊 熊谷寺 持宝院
寿老人 宝善院
福禄寿 宝善院 奥之寺
+熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場
第1番 闘鶏神社
第2番 海蔵寺
第3番 芳養八幡神社
第4番 泉養寺
第9番 住吉神社
第10番 福巖寺
第11番 滝尻王子宮
第12番 継桜王子宮
第14番 熊野本宮大社
第15番 東光寺
第16番 祐川寺
第18番 熊野那智大社
第19番 青岸渡寺
第20番 補陀洛山寺
第21番 神倉神社
第22番 熊野速玉大社
第23番 阿須賀神社
第24番 南珠寺
第25番 大泰寺
第26番 霊巌寺
第27番 成就寺
第29番 潮御崎神社
第31番 萬福寺
第33番 聖福寺
+熊野三山
熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社
+百八観音霊場
第24番 功山寺
第25番 大照院
第26番 観音院
第28番 神門寺
第30番 鰐淵寺
第31番 一畑寺
第32番 雲樹寺
第33番 清水寺
第51番 大徳寺
第52番 高野寺
第60番 儀光寺
第61番 ゆり観音
第62番 高野山今治別院
第107番 龍宮寺
第108番 観世音寺
+中国地蔵尊霊場
第9番 浄土寺
第10番 大山寺
第19番 光明寺
第23番 月照寺
+中国四十九薬師霊場
第31番 東光寺
第33番 円政寺
第36番 神宮寺
第39番 安國寺
+中国三十三観音霊場
第19番 功山寺
第20番 大照院
第21番 観音院
第23番 神門寺
第25番 鰐淵寺
第26番 一畑寺
第27番 雲樹寺
第28番 清水寺
+瀬戸内三十三観音霊場
第7番 花岳寺
第8番 普門寺
+山陽花の寺二十四か寺
第9番 功山寺
+出雲國神仏霊場
第1番 出雲大社
第2番 鰐淵寺
第3番 一畑寺
第4番 佐太神社
第5番 月照寺
第9番 大神山神社
第11番 清水寺
第12番 雲樹寺
第13番 平濱八幡宮
第14番 八重垣神社
第15番 熊野大社
第19番 長浜神社
第20番 日御碕神社
+出雲三十三観音霊場
第1番 長谷寺
第2番 養命寺
第3番 鰐淵寺
第5番 神門寺
第16番 普済寺
第21番 清水寺
第27番 千光寺
第31番 満願寺
特別霊場 一畑寺
+出雲国十三仏霊場
第4番 満願寺
+出雲十大薬師霊場
第1番 一畑寺
+尾道七佛めぐり
持光寺
天寧寺
千光寺
大山寺
西國寺
浄土寺
海龍寺
+山口県十八不動三十六童子霊場
第1番 国分寺
第8番 円政寺
+四国八十八箇所
徳島(阿波) 発心の道場
第1番 霊山寺
第2番 極楽寺
第3番 金泉寺
第4番 大日寺
第5番 地蔵寺
高知(土佐) 修行の道場
第28番 大日寺
第29番 国分寺
第30番 善楽寺
第31番 竹林寺
第32番 禅師峰寺
第33番 雪蹊寺
第34番 種間寺
第36番 青龍寺
第37番 岩本寺
愛媛(伊予) 菩提の道場
第41番 龍光寺
第42番 佛木寺
第43番 明石寺
第46番 浄瑠璃寺
第47番 八坂寺
第48番 西林寺
第49番 浄土寺
第50番 繁多寺
第51番 石手寺
第52番 太山寺
第53番 圓明寺
第54番 延命寺
第55番 南光坊
第56番 泰山寺
香川(讃岐) 涅槃の道場
第68番 神恵院
第69番 観音寺
第70番 本山寺
第71番 弥谷寺
第72番 曼荼羅寺
第73番 出釈迦寺
第74番 甲山寺
第75番 善通寺
第76番 金倉寺
第77番 道隆寺
第78番 郷照寺
第79番 天皇寺
第80番 國分寺
第81番 白峯寺
第82番 根香寺
第83番 一宮寺
第84番 屋島寺
第85番 八栗寺
第86番 志度寺
第87番 長尾寺
番外 金剛峯寺
+四国八十八箇所 奥の院
徳島(阿波) 発心の道場
第5番 奥の院 五百羅漢
高知(土佐) 修行の道場
第30番 元札所 土佐神社
第30番 奥の院 安楽寺
第32番 奥の院 薬師寺
愛媛(伊予) 菩提の道場
第40番 奥の院 龍光院
第55番 元札所 別宮大山祇神社
香川(讃岐) 涅槃の道場
+四国別格二十霊場
第6番 龍光院
第8番 永徳寺
第9番 文珠院
第18番 海岸寺
+四国三十六不動尊霊場
第16番 極楽寺
第31番 海岸寺
+四国百八霊場
第1番 海岸寺
第5番 琴弾八幡宮
第19番 田村神社
第53番 東宗院
第72番 高野寺
第73番 極楽寺
第91番 遍照院
第93番 高野山今治別院
+新四国曼荼羅霊場
第11番 田村神社
第23番 琴弾八幡宮
第42番 遍照院
第44番 長楽寺
第54番 泰平寺
第59番 薬師寺
第77番 萬福寺
第78番 東宗院
第79番 東照寺
+四国十三佛霊場
第3番 極楽寺
第11番 高音寺
+四国三十三観音霊場
第12番 大徳寺
第13番 高野寺
第21番 儀光寺
第22番 高野山今治別院
+阿波北嶺薬師霊場
第9番 金泉寺
第11番 極楽寺
+徳島七福神霊場
第2番 大黒天 願成寺
第3番 毘沙門天 光仙寺
第4番 弁財天 萬福寺
第5番 布袋尊 明王寺
第7番 福禄寿 東照寺
+さぬき三十三観音霊場
第25番 観智院
総本寺 善通寺
+さぬき十二支霊場
卯 海岸寺
+さぬき七福神
布袋尊 田村神社
+さぬき十五社
第6番 田村神社
第12番 讃岐宮
第14番 琴弾八幡宮
+小豆島八十八ヶ所霊場
初打ち 小豆島霊場総本院
第1番 洞雲山
第2番 碁石山
第3番 観音寺
第3番 奥之院 隼山
第4番 古江庵
第5番 堀越庵
第6番 田の浦庵
第7番 向庵
第8番 常光寺
第9番 庚申堂
第10番 西照庵
第11番 観音堂
第12番 岡之坊
第13番 栄光寺
第14番 清滝山
第15番 大師堂
第16番 極楽寺
第17番 一ノ谷庵
第18番 石門洞
第19番 木ノ下庵
第20番 佛ヶ滝
第21番 清見寺
第22番 峯之山庵
第23番 本堂
第24番 安養寺
第25番 誓願寺庵
第26番 阿彌陀寺
第27番 桜の庵
第36番 釈迦堂
第37番 明王寺
第38番 光明寺
第39番 松風庵
第40番 保安寺
第41番 佛谷山
第43番 浄土寺
第44番 湯舟山
第45番 地蔵寺堂
第46番 多聞寺
第47番 栂尾山
第48番 毘沙門堂
第53番 本覚寺
第57番 浄源坊
第58番 西光寺
第58番 奥之院 誓願之塔
第59番 甘露庵
第60番 江洞窟
第61番 浄土庵
第62番 大乗殿
第63番 蓮華庵
第64番 松風庵
第65番 光明庵
第74番 圓満寺
第86番 當浜庵
第87番 海庭庵
第88番 楠霊庵
番外霊場 藤原寺
+伊予十三仏霊場
第1番 大蓮寺
第2番 浄土寺
第3番 太山寺
第5番 地蔵院
第6番 極楽寺
第10番 八坂寺
第11番 高音寺
+伊予七福神
大黒天 出雲大社松山分祠
寿老神 厳島神社
+南予七福神
毘沙門天 龍光院
福禄寿 永徳寺
恵比須 龍光寺
大黒天 佛木寺
布袋尊 明石寺
+弘法大師巡錫伊予二十一霊場
第5番 高野山今治別院
第6番 神供寺
第7番 乗禅寺
第8番 遍照院
第9番 高音寺
第12番 極楽寺
第15番 文珠院
+伊予十二薬師霊場
第10番 長楽寺
第11番 浄明院
+伊予府中十三石佛霊場
第6番 高野山今治別院
第12番 南光坊
+土佐七福神
大黒天 極楽寺
布袋尊 大徳寺
+土佐西国三十三観音霊場
第1番 竹林寺
第17番 磯の堂
第18番 禅師峰寺
+九州西国三十三箇所
第32番 龍宮寺
第33番 観世音寺
+九州四十九院薬師霊場
第1番 国分寺
第6番 福聚寺
第39番 妙法院
+九州八十八ヶ所百八霊場
第1番 東長寺
第17番 阿弥陀院
第18番 徳泉寺
第77番 最教寺
第78番 開元寺
第92番 不動院
+九州三十六不動霊場
第33番 不動院
第36番 東長寺
+九州二十四地蔵尊霊場
第1番 徳泉寺
第18番 宝積寺
+九州三十三観音霊場
第3番 阿弥陀院
+その他神社
久延彦神社
狭井神社
石切劔箭神社
淡嶋神社
京都霊山護国神社
豊国神社
若宮稲荷神社
百舌鳥八幡宮
方違神社
飛瀧神社
美保神社
白兎神社
露天神社
休ヶ岡八幡宮
信達神社
鶴岡八幡宮
地主神社
夫婦大國社
猿田彦神社
二見興玉神社
宮城縣護國神社
北野天満神社
由岐神社
道陸神社
松陰神社
県神社
出雲大社 神楽殿
城山稲荷神社
松江護国神社
野宮神社
吉野神宮
勝手神社
脇浜戎大社
泉州磐船神社
大森神社
堀川戎神社
桜宮神社
都島神社
長柄八幡宮
赤穂八幡宮
湯島天満宮
穴八幡宮
被官稲荷神社
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
楠宮稲荷社
湯神社
宇治神社
宇治上神社
姫路神社
兵庫縣姫路護国神社
鵲森宮
高千穂神社
槵觸神社
荒立神社
天岩戸神社
天安河原宮
櫛田神社
天開稲荷社
富士山本宮浅間大社 奥宮
犬山猿田彦神社
熱田神宮
上知我麻神社
京都熊野神社
都久夫須麻神社
宇都伎社
素婆倶羅社
赤間神宮
亀山八幡宮
お亀明神社
大歳神社
祇園神社
河合神社
豊国神社
清正公社
火防陶器神社
真田神社
小御嶽神社
富士山天拝宮
久須志神社
高津宮
東高津宮
磐船稲荷神社
安宅住吉神社
尾山神社
鍛冶神社
亀岡神社
片埜神社
+その他寺
永平寺
永源寺
興福寺 北円堂
高岩寺
修善寺
興福寺
平等院 鳳凰堂
無量寺
長保寺
福禅寺
高徳院
極楽寺
満福寺
高台寺
六道珍皇寺
永福寺
瑞巌寺
正福寺
法輪寺
雲林寺
東光寺
宗鏡寺
大覚寺 心経殿
大覚寺 心経宝塔
化野念仏寺
観音院
宝厳院
金峯山寺 観音堂
金峯山寺 愛染堂
四天王寺 庚申堂
寛永寺 弁天堂
能福寺 平相国廟
萬福寺
大同寺
高山寺
大徳寺
三宝院
弘願寺
妙立寺
全昌寺
知恩院 天樹院
知恩院 勢至堂
般若寺 白鳳弥陀佛
興福寺 世界文化遺産
仁和寺 旧御室御所
相国寺 若冲生誕三百年
宝蔵寺 若冲生誕三百年
誓願寺 和泉式部
本能寺
石峰寺
宝積寺
巡礼マップ(都道府県別)
巡礼マップ(予定)
巡礼マップ(リンク)
+日本100名城
北海道・東北
8 仙台城
関東・甲信越
27 上田城
29 松本城
北陸・東海
35 金沢城
36 丸岡城
39 岐阜城
43 犬山城
44 名古屋城
47 伊賀上野城
48 松阪城
近畿
50 彦根城
53 二条城
54 大阪城
56 竹田城
59 姫路城
60 赤穂城
62 和歌山城
中国・四国
64 松江城
75 萩城
76 徳島城
77 高松城
78 丸亀城
79 今治城
80 湯築城
81 松山城
82 大洲城
83 宇和島城
84 高知城
九州・沖縄
85 福岡城
86 大野城
87 名護屋城
88 吉野ヶ里遺跡
89 佐賀城
90 平戸城
+その他城
出石城
岸和田城
清洲城
福知山城
伏見桃山城
墨俣城
ブログ
2017年11月30日 - jimdo容量制限
2017年10月22日 - 羽曳野に行ってきました
2017年09月26日 - 養父、丹波に行ってきました
2017年08月11日 - 鳳に行ってきました
2017年08月10日 - 山崎、八幡に行ってきました
2017年08月05日 - 高槻に行ってきました-2
2017年07月30日 - 高槻に行ってきました-1
2017年06月11日 - 久しぶりに和泉霊場に
2017年06月08日 - 伊賀上野に行ってきました-2
2017年05月19日 - 高知へ行ってきました-2
2017年05月18日 - 伊賀上野に行ってきました
2017年05月08日 - 高知に行ってきました-1
2017年04月11日 - 松山に行ってきました
2017年04月03日 - 徳島に行ってきました-2
2017年04月01日 - 徳島に行ってきました-1
2017年03月02日 - 佐賀、長崎に行ってきました-2
2017年02月25日 - 佐賀、長崎に行ってきました-1
2017年01月03日 - 奈良市内を散策しました
2016年12月27日 - 永観堂に行ってきました
2016年12月04日 - 岐阜、揖斐川に行ってきました-2
2016年12月01日 - 岐阜、揖斐川に行ってきました-1
2016年11月20日 - 新京極、伏見に行ってきました-2
2016年11月19日 - 新京極、伏見に行ってきました-1
2016年10月26日 - 金沢に行ってきました
2016年10月15日 - 天保山に行ってきました
2016年10月13日 - 仁和寺、相国寺に行ってきました
2016年10月05日 - 般若寺、興福寺に行ってきました
2016年10月01日 - 綾部、福知山に行ってきました-3
2016年09月30日 - 綾部、福知山に行ってきました-2
2016年09月28日 - 綾部、福知山に行ってきました-1
2016年09月14日 - 鳥取県に行けなさそう
2016年09月10日 - 知恩院、八坂神社に行ってきました
2016年08月28日 - 上本町に行ってきました
2016年07月27日 - 富士山に登ってきました
2016年07月07日 - 吉峰寺に行ってきました-2
2016年07月01日 - 善峯寺に行ってきました-1
2016年06月23日 - 松本、諏訪、上田に行ってきました-2
2016年06月22日 - 松本、諏訪、上田に行ってきました-1
2016年06月08日 - 巡礼マップ(リンク)の整理
2016年05月31日 - 真田丸に行ってきました
2016年05月04日 - 真田庵に行ってきました
2016年05月03日 - 名古屋に行ってきました
2016年04月24日 - 金沢に行ってきました-2
2016年04月23日 - 金沢に行ってきました-1
2016年04月20日 - 吉野に行ってきました
2016年04月20日 - 醍醐寺に行ってきました
2016年04月18日 - 下鴨神社、上賀茂神社に行ってきました
2016年04月06日 - 小豆島に行ってきました-5
2016年04月05日 - 小豆島に行ってきました-4
2016年04月02日 - 小豆島に行ってきました-3
2016年04月01日 - 小豆島に行ってきました-2
2016年03月28日 - 小豆島に行ってきました-1
2016年03月05日 - 大徳寺、今宮神社に行ってきました
2016年02月24日 - 南部に行ってきました
2016年02月21日 - 高知に行ってきました-2
2016年02月19日 - 高知に行ってきました-1
2016年02月09日 - 神戸福原に少し行ってきました
2016年02月07日 - 和泉霊場を少し廻ってきました
2016年01月28日 - どうも怪しいですね
2016年01月24日 - その他城もアップしていくことに
2016年01月24日 - 今治に行ってきました-4
2016年01月24日 - 今治に行ってきました-3
2016年01月20日 - 今治に行ってきました-2
2016年01月17日 - 今治に行ってきました-1
2016年01月02日 - 京都四条に行ってきました
2015年12月29日 - 嵐山、高雄に行ってきました
2015年12月25日 - 神戸の福原に行ってきました-2
2015年12月11日 - 神戸の福原に行ってきました-1
2015年12月01日 - 宝塚に行ってきました-3
2015年11月30日 - 宝塚に行ってきました-2
2015年11月29日 - 宝塚に行ってきました-1
2015年11月28日 - 門司、下関に行ってきました-2
2015年11月27日 - 門司、下関に行ってきました-1
2015年11月22日 - 阿波、讃岐に行ってきました-4
2015年11月17日 - 阿波、讃岐に行ってきました-3
2015年11月16日 - 阿波、讃岐に行ってきました-2
2015年11月11日 - 阿波、讃岐に行ってきました-1
2015年11月05日 - 彦根、長浜に行ってきました-5
2015年11月05日 - 彦根、長浜に行ってきました-4
2015年10月30日 - 彦根、長浜に行ってきました-3
2015年10月28日 - 彦根、長浜に行ってきました-2
2015年10月17日 - 彦根、長浜に行ってきました-1
2015年10月03日 - 平安神宮あたりに行ってきました
2015年10月01日 - 二条城に行ってきました
2015年09月29日 - 兵庫県朝来市に行ってきました
2015年09月28日 - 竹田城に行ってきました
2015年09月27日 - 熱田神宮に行ってきました
2015年09月27日 - 犬山に行ってきました-3
2015年09月27日 - 犬山に行ってきました-2
2015年09月23日 - 犬山に行ってきました-1
2015年09月10日 - 六角堂へ行ってきました
2015年08月31日 - 東大阪市の徳庵に行ってきました
2015年08月20日 - 奈良・西ノ京に行ってきました
2015年08月08日 - 吉野神宮、阿部野神社を建武中興十五社霊場に載せました
2015年08月06日 - 鶴岡八幡宮を全国一の宮に載せました
2015年08月06日 - 富士山のご来光を見てきました
2015年07月27日 - 生駒に行ってきました
2015年07月16日 - 福岡に行ってきました-3
2015年07月13日 - 福岡に行ってきました-2
2015年07月12日 - 福岡に行ってきました-1
2015年07月11日 - 高千穂に行ってきました
2015年07月11日 - 南山城に行ってきました
2015年07月10日 - 奈良市に行ってきました
2015年07月03日 - 通天閣に行ってきました
2015年06月23日 - 日本100名城
2015年06月12日 - 大阪の玉造に行ってきました-2
2015年06月11日 - 大阪の玉造に行ってきました-1
2015年05月28日 - 日本三大文殊
2015年05月23日 - 愛媛県に行ってきました-4
2015年05月21日 - 姫路に行ってきました
2015年05月19日 - 宇治に行ってきました
2015年05月16日 - 愛媛県に行ってきました-3
2015年05月15日 - 愛媛県に行ってきました-2
2015年05月14日 - 愛媛県に行ってきました-1
2015年05月06日 - 赤穂に行ってきました-その後
2015年05月06日 - 堺に少しだけ行ってきました
2015年05月03日 - 志摩に行ってきました-2
2015年04月30日 - 志摩に行ってきました-1
2015年04月26日 - 須磨寺へ行ってきました
2015年04月16日 - フォトギャラリーを追加してみました
2015年04月06日 - 巡礼マップを追加しました
2015年03月26日 - 神戸へ行ってきました
2015年03月22日 - 伏見に行ってきました-3
2015年03月20日 - 伏見に行ってきました-2
2015年03月18日 - 伏見に行ってきました-1
2015年03月15日 - 大阪城へ行ってきました
2015年03月14日 - 枚方、四條畷、河内に行ってきました
2015年03月11日 - 東京へ行ってきました-3
2015年03月11日 - 東京へ行ってきました-2
2015年03月09日 - 東京へ行ってきました-1
2015年02月28日 - 尼寺霊場に普門寺の朱印を追加しました
2015年02月21日 - 先頭ページを修正
2015年02月11日 - 赤穂に行ってきました
2015年02月07日 - 大阪市北区自転車散策-2
2015年02月05日 - 大阪市北区を自転車散策-1
2015年01月31日 - ブログランキングに参加
2015年01月16日 - 泉佐野に行ってきました
2015年01月08日 - 天理に行ってきました-2
2015年01月06日 - 天理に行ってきました-1
2015年01月03日 - 天王寺へ行ってきました-3
2015年01月02日 - 天王寺へ行ってきました-2
2014年12月30日 - 天王寺に行ってきました-1
2014年12月25日 - 平林寺へ行ってきました
2014年12月21日 - 吉野に行ってきました
2014年12月20日 - 熊野へ行ってきました-6
2014年12月20日 - 熊野に行ってきました-5
2014年12月18日 - 熊野へ行ってきました-4
2014年12月16日 - 熊野へ行ってきました-3
2014年12月15日 - 熊野に行ってきました-2
2014年12月13日 - 熊野に行ってきました-1
2014年12月07日 - 嵯峨野、嵐山に行ってきました。
2014年11月28日 - 堺市に行ってきました
2014年11月28日 - 住吉へ行ってきました-2
2014年11月26日 - 住吉へ行ってきました-1
2014年11月20日 - 平等院 鳳凰堂の朱印をUPしました
2014年11月19日 - 大安寺、般若寺へ行ってきました
2014年11月16日 - 箕面へ行ってきました
2014年11月13日 - 海南へ行ってきました
2014年11月13日 - 牛滝山に行ってきました
2014年11月13日 - 八尾に行ってきました
2014年11月08日 - 出雲へ行ってきました-6
2014年11月08日 - 出雲へ行ってきました-5
2014年11月08日 - 出雲へ行ってきました-4
2014年11月06日 - 出雲へ行ってきました-3
2014年11月01日 - 出雲へ行ってきました-2
2014年10月31日 - 出雲に行ってきました-1
2014年10月13日 - 西宮に行ってきました
2014年10月06日 - 和泉霊場を少し散策
2014年10月06日 - 出石へ行ってきました-3
2014年10月05日 - 出石へ行ってきました-2
2014年10月03日 - GoogleMapが新しくなってます
2014年10月03日 - 出石へ行ってきました-1
2014年09月28日 - 明日香村へ行ってきました-3
2014年09月28日 - 明日香村へ行ってきました-2
2014年09月26日 - 明日香村へ行ってきました-1
2014年09月20日 - 東寺、宇治に行ってきました
2014年08月31日 - 伊太祁曽に行ってきました
2014年08月24日 - 和泉霊場は厳しいですね
2014年08月12日 - 郵便番号、電話番号を整理
2014年07月27日 - 萩、津和野に行ってきました-3
2014年07月26日 - 巡礼マップ(予定)を少し整理
2014年07月25日 - 萩、津和野に行ってきました-2
2014年07月25日 - 萩、津和野に行ってきました-1
2014年07月19日 - 遍照寺に行ってきました
2014年07月16日 - 和泉霊場の一覧を整理しました
2014年07月13日 - 道陸神社に行ってきました
2014年07月12日 - 高野山へ行ってきました-4
2014年07月12日 - 高野山へ行ってきました-3
2014年07月12日 - 高野山へ行ってきました-2
2014年07月10日 - 高野山に行ってきました-1
2014年06月28日 - 鞍馬、貴船へ行ってきました
2014年06月24日 - 岸和田天神宮で絵馬の朱印を頂きました
2014年06月24日 - 高野長峰霊場へ行ってきました-2
2014年06月23日 - 高野長峰霊場に行ってきました
2014年06月16日 - 法隆寺へ行ってきました-3
2014年06月15日 - 法隆寺へ行ってきました-2
2014年06月12日 - 法隆寺へ行ってきました-1
2014年06月07日 - 岸和田七宮詣に行ってきました
2014年06月04日 - 八尾に行ってきました
2014年05月26日 - 和泉霊場を少し整理
2014年05月25日 - 東大寺を整理しました
2014年05月24日 - 六甲山へ行ってきました-3
2014年05月24日 - 六甲山へ行ってきました-2
2014年05月23日 - 六甲山へ行ってきました-1
2014年05月19日 - 伊勢神宮に行ってきました-続報3
2014年05月16日 - 伊勢神宮に行ってきました-続報2
2014年05月11日 - 橋本、五條へ行ってきました-3
2014年05月10日 - 橋本、五條へ行ってきました-2
2014年05月10日 - 橋本、五條へ行ってきました-1
2014年05月07日 - 平泉、松島に行ってきました-続報
2014年05月06日 - 和泉霊場 第50番 弘法寺
2014年05月06日 - 平泉、松島に行ってきました-3
2014年05月06日 - 平泉、松島に行ってきました-2
2014年05月05日 - 平泉、松島に行ってきました-1
2014年05月05日 - 伊勢神宮に行ってきました-続報
2014年05月05日 - 河泉二十四地蔵霊場 大師寺の朱印を郵送
2014年04月27日 - 伊勢神宮に行ってきました-3
2014年04月25日 - 伊勢神宮に行ってきました-2
2014年04月24日 - 伊勢神宮に行ってきました-1
2014年04月22日 - 京都御所、京極へ行ってきました-4
2014年04月22日 - 京都御所、京極へ行ってきました-3
2014年04月18日 - 京都御所、京極へ行ってきました-2
2014年04月18日 - 京都御所、京極へ行ってきました-1
2014年04月08日 - 巡礼マップ(予定)に追加しました
2014年04月06日 - 道明寺、龍泉寺へ
2014年04月05日 - 数珠巡礼を修正
2014年04月03日 - 和歌山市内を散策しました
2014年04月01日 - 太平寺、高倉寺、延命寺、蓮光寺にお参りしました
2014年03月30日 - 奈良公園へ-2
2014年03月30日 - 奈良公園へ-1
2014年03月26日 - 延命寺、西恩寺に参拝しました
2014年03月26日 - 京都散策-5
2014年03月23日 - 京都散策-4
2014年03月22日 - 京都散策-3
2014年03月21日 - 京都散策-2
2014年03月18日 - 京都散策-1
2014年03月09日 - ちょっとした修正
2014年03月01日 - 摂津八十八箇所巡り
2014年02月28日 - 和泉市散策
2014年02月26日 - 巡礼マップ(予定)-3
2014年02月24日 - 巡礼マップ(予定)-2
2014年02月23日 - 巡礼マップ(予定)を作成
2014年02月10日 - 散華、御影札、御詠歌を少し整理-2
2014年02月09日 - 巡礼マップ-4
2014年02月08日 - 散華、御影札、御詠歌を少し整理-1
2014年02月08日 - Google Adsenseを載せてみました
2014年02月05日 - 散華、御影札も整理しましょう
2014年02月01日 - 寺院一覧を少しだけ整理
2014年01月29日 - 寺社名にふりがなをつけました
2014年01月25日 - ナビゲーションの整理
2014年01月23日 - テンプレートの変更
2014年01月21日 - 先頭ページの整理
2014年01月17日 - 二十二社、熊野三山をアップしました
2014年01月16日 - 南都七大寺をアップしました
2014年01月12日 - 當麻寺、朝護孫子寺に初詣-2
2014年01月12日 - 當麻寺、朝護孫子寺に初詣-1
2014年01月11日 - 長慶寺に参拝しました
2014年01月10日 - 巡礼マップ-3
2014年01月03日 - 巡礼マップ-2
2013年12月31日 - 巡礼マップの作成
2013年12月22日 - 讃岐日帰り旅行-2
2013年12月22日 - 讃岐日帰り旅行-1
2013年12月14日 - 神戸七福神、神戸厄除八社の参拝
2013年12月14日 - 聖徳院、瀧勝寺へ参拝しました
2013年12月03日 - 京都五山の朱印もアップします
2013年12月01日 - 大阪市平野区界隈巡礼-3
2013年12月01日 - 大阪市平野区界隈巡礼-2
2013年12月01日 - 大阪市平野区界隈巡礼-1
2013年11月30日 - 洛陽三十三所観音霊場と高台寺の朱印をアップしました
2013年11月24日 - 和歌山西国三十三箇所の参拝を始めました
2013年11月22日 - 間違いが多いです
2013年11月20日 - 河内飛鳥古寺霊場、河泉二十四地蔵霊場、聖徳太子御遺跡霊場
2013年11月19日 - 弘法寺、羅漢寺に参拝しました
2013年11月09日 - 鎌倉に行ってきました-4
2013年11月09日 - 鎌倉に行ってきました-3
2013年11月08日 - 鎌倉に行ってきました-2
2013年11月08日 - 鎌倉に行ってきました-1
2013年10月28日 - 藤白神社、禅林寺に参拝しました
2013年10月26日 - 釈迦院、地蔵院にお参りしました
2013年10月06日 - 大阪市内自転車巡礼の旅-2
2013年10月06日 - 大阪市内自転車巡礼の旅-1
2013年09月29日 - 楠妣庵観音寺、弘川寺、明王寺、叡福寺に参拝しました
2013年09月29日 - 河内西国霊場の参拝も始めました
2013年09月27日 - 松尾寺、金剛院、多禰寺、成相寺、籠神社に参拝しました
2013年09月25日 - 太融寺、大阪天満宮、国分寺、鶴満寺に参拝しました
2013年09月10日 - 役行者霊蹟札所の参拝を始めました
2013年09月10日 - 犬鳴山にお参りしました
2013年08月25日 - 生田神社、湊川神社、長田神社にお参りしました
2013年08月10日 - 万代寺にお参りしました
2013年08月10日 - 和泉西国三十三箇所巡り終了しました
2013年08月01日 - 和泉五社をアップしました
2013年07月31日 - 龍雲寺、中央寺に参拝しました
2013年07月31日 - 大和七福八宝、大和地蔵十福、大和路秀麗八十八面観音巡礼の朱印帳もアップ
2013年07月31日 - 安倍文殊院、長谷寺、室生寺、大野寺に参拝しました
2013年07月30日 - 真言宗十八本山、紀伊之国十三仏霊場の朱印をアップ
2013年07月30日 - 根来寺に参拝しました
2013年07月14日 - 熊野三山と道成寺に参拝しました
2013年06月30日 - 久米田寺、観音寺、成福寺、和泉国分寺に参拝しました
2013年06月09日 - 住吉大社にお参りしました
2013年06月04日 - 大和四神めぐりもアップしました
2013年06月02日 - 積川神社、佛並寺にお参りしました
2013年06月01日 - 施福寺のリベンジしました
2013年05月12日 - 尾道七佛、中国地蔵尊霊場をアップしました
2013年05月11日 - 法然上人二十五霊場、摂津国八十八箇所をアップしました
2013年05月11日 - 大阪七福神、なにわ七幸めぐり、西国愛染十七霊場をアップしました。
2013年05月06日 - 清水寺、今宮戎神社、大国主神社をアップしました
2013年04月27日 - 伊勢神宮正宮別宮の朱印をアップしました
2013年04月22日 - お伊勢参りしてきました
2013年04月18日 - 全国一の宮の朱印も始めることにしました
2013年04月15日 - 家原寺にお詣りしました
2013年04月14日 - 南宗寺、長谷寺、念佛寺にお参りしました
2013年04月13日 - 御詠歌も載せることにしました
2013年04月07日 - その他寺もアップ始めました
2013年04月07日 - その他神社もとりあえず終わり
2013年03月31日 - その他神社もアップ始めました
2013年03月31日 - 吉祥園寺、孝恩寺にお参りしました
2013年03月31日 - 慈眼院に参拝しました
2013年03月24日 - 観音堂、聖徳寺、寶國寺、長命寺に参拝しました
2013年03月23日 - 四国八十八箇所をアップ始めました
2013年03月18日 - 南海沿線七福神もアップ始めました
2013年03月13日 - 森光寺、放光寺、松尾寺にお参りしました
2013年03月10日 - 西国三十三所もアップ始めました
2013年03月10日 - 仏塔古寺十八尊、関西花の寺二十五霊場
2013年03月10日 - 観心寺、金剛寺にお参りしてきました
2013年03月06日 - 神仏霊場もアップ開始
2013年03月02日 - 長楽寺、林昌寺、観音寺、極楽密寺にお参りしました
2013年02月24日 - おおさか十三佛霊場、大和十三佛霊場もアップ始めました
2013年02月23日 - 金熊寺、長慶寺、往生院にお参りしました
2013年02月23日 - 西国薬師四十九霊場、近畿三十六不動尊霊場もアップ始めました
2013年02月17日 - 新西国三十三箇所もアップ始めました
2013年02月14日 - ようやく形になってきました
2013年01月20日 - 朱印帳のページ
トップへ戻る