聖徳太子御遺跡霊場に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
マイナーな「聖徳太子御遺跡霊場」の霊場巡りも
始めてみることにしました。
ネットで調べてみる限りでは、正式な霊場という
感じではなく、専用の朱印帳もなく、
廃寺もあるそうで、全ての寺の
朱印を頂けないかも。
札番も第36番までと第28番までの
説明があり、あまり整理されていない様子。
私は最初に朱印を頂いた叡福寺での
説明書に従い第28番までで整理し
朱印を頂こうと思います。
札番 | 山号 | 寺院名 | 参拝日 | 所在地 |
1 |
荒陵山 |
四天王寺 |
平成25年12月1日 |
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
2 |
神妙椋樹山 |
大聖勝軍寺 |
平成26年5月31日 |
大阪府八尾市太子堂4-3-16 |
3 |
蓮土山 |
道明寺 |
平成26年4月6日 |
大阪府藤井寺市道明寺1-14-31 |
4 |
向源山 |
西琳寺 |
平成29年9月29日 |
大阪府羽曳野市古市2-3-2 |
5 |
青龍山 |
野中寺 |
平成26年10月19日 |
大阪府羽曳野市野々上5-9-24 |
6 |
磯長山 |
叡福寺 |
平成25年11月17日 |
大阪府南河内郡太子町太子2146 |
7 |
霊鷲山 |
世尊寺 |
奈良県吉野郡大淀町比曽762 |
|
8 |
佛頭山 |
橘寺 |
平成26年9月15日 |
奈良県高市郡明日香村橘532 |
9 |
立部山 |
定林寺 |
奈良県高市郡明日香村立部468 |
|
10 |
醫王山 |
金剛寺 |
奈良県高市郡明日香村坂田408 |
|
11 |
鳥形山 |
飛鳥寺 |
平成26年9月15日 |
奈良県高市郡明日香村大字飛鳥682 |
12 |
太子山 |
向原寺 |
奈良県高市郡明日香村豊浦630 |
|
13 |
天照山 |
日向寺 |
奈良県橿原市南浦町54 |
|
14 |
なし |
法隆寺 |
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 |
|
法興山 |
中宮寺 |
平成26年6月7日 |
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2 |
|
妙見山 |
法輪寺 |
平成26年6月7日 |
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570 |
|
岡本山 |
法起寺 |
平成26年6月7日 |
奈良県生駒郡斑鳩町岡本 |
|
18 |
|
成福寺 |
奈良県生駒郡斑鳩町上宮 |
|
19 |
片岡山 |
達磨寺 |
奈良県北葛城郡王寺町本町2-1 |
|
信貴山 |
朝護孫子寺 |
平成26年1月12日 |
奈良県生駒郡平群町 |
|
21 |
無量山 |
平隆寺 |
奈良県生駒郡三郷町勢野東2-11-60 |
|
22 |
熊凝山 |
額安寺 |
奈良県大和郡山市額田部南町 |
|
三論學山 |
大安寺 |
平成26年11月2日 |
奈良県奈良市大安寺町1-18-1 |
|
24 |
蜂岡山 |
廣隆寺 |
京都市右京区太秦峰岡町32 |
|
紫雲山 |
六角堂 |
平成27年9月5日 |
京都市中京区六角通り東洞院西入る |
|
紫雲山 |
中山寺 |
平成27年11月7日 |
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 |
|
27 |
刀田山 |
鶴林寺 |
兵庫県加古川市加古川町北在家 |
|
28 |
|
斑鳩寺 |
兵庫県揖保郡太子町鳩709 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・公式ホームページ
・ウィキペディア