東北三十六不動尊霊場に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
平泉、松島、仙台に旅行行った際、
東北地方の朱印も
集めてみようということで
朱印を専用朱印帳を第28番 瑞巌寺 五大堂で
頂きました。
専用朱印帳は残念ながら置いていません
でしたので、とりあえず朱印だけ
頂きました。
何せ東北地方ですので、恐らく
結願は難しいでしょうが、後になって
後悔するのも嫌ですので
見つけた朱印は頂いていくことに
します。
札番 | 山号 | 寺院名 | 参拝日 | 所在地 |
1 |
|
慈恩寺 |
山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31 |
|
2 |
|
大日坊 |
山形県鶴岡市大網字入道11 |
|
3 |
|
光明院 |
山形県天童市大字山口3143-1 |
|
4 |
|
大樹院 |
山形県山形市大字青野640 |
|
5 |
|
龍覚寺 |
山形県鶴岡市泉町1-13 |
|
6 |
|
荒澤寺 |
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向232 |
|
7 |
|
普伝寺 |
秋田県秋田市大町4-5-37 |
|
8 |
|
嶺梅院 |
秋田県秋田市土崎港2-8-22 |
|
9 |
|
多聞院 |
秋田県秋田市土崎港南1-14-16 |
|
10 |
|
吉祥院 |
秋田県男鹿市船川港椿字家ノ後45 |
|
11 |
|
玉蔵寺 |
秋田県山本郡三種町鯉川字内鯉川96 |
|
12 |
|
遍照院 |
秋田県大館市上町6 |
|
13 |
|
国上寺 |
青森県平川市碇ケ関古懸門前1-1 |
|
14 |
|
大圓寺 |
青森県南津軽郡大鰐町大字蔵館字村岡12 |
|
15 |
|
最勝院 |
青森県弘前市銅屋町63 |
|
16 |
|
弘法寺 |
青森県つがる市木造吹原屏風山1-244 |
|
17 |
|
青森寺 |
青森県青森市栄町1-4-24 |
|
18 |
|
青龍寺 |
青森県青森市大字桑原字山崎45 |
|
19 |
|
永福寺 |
岩手県盛岡市下米内2-1-1 |
|
20 |
|
長根寺 |
岩手県宮古市長根1-2-7 |
|
21 |
|
福泉寺 |
岩手県遠野市松崎町駒木7-57-1 |
|
22 |
|
興性寺 |
岩手県奥州市江刺区男石1-7-2 |
|
23 |
|
西光寺 |
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16 |
|
24 |
|
金剛寺 |
岩手県陸前高田市気仙町字町裏29 |
|
25 |
|
観音寺 |
宮城県気仙沼市本町1-4-16 |
|
26 |
|
大徳寺 |
宮城県登米市津山町横山字本町3 |
|
27 |
|
松景院 |
宮城県遠田郡美里町中埣字町80 |
|
|
瑞巌寺 五大堂 |
平成26年4月29日 |
宮城県宮城郡松島町松島字町内91 |
|
29 |
|
西光寺 |
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝11 |
|
30 |
|
愛敬院 |
宮城県伊具郡丸森町字不動59 |
|
31 |
|
相応寺 |
福島県安達郡大玉村玉井字南町188 |
|
32 |
|
大龍寺 |
福島県会津若松市慶山2-7-23 |
|
33 |
|
薬師寺 |
福島県大沼郡会津美里町橋爪94 |
|
34 |
円養寺 |
福島県白河市天神町43 |
||
35 |
徳善院 |
福島県東白川郡棚倉町大字北山本字小桧沢94-2 |
||
36 |
常福寺 |
福島県いわき市赤井字赤井獄1 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・ウィキペディア