志摩国七福神に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
鳥羽の正福寺に行った際
朱印を後日送って頂いたのですが
朱印も専用朱印帳ごと
送って頂きました。
ただ、正福寺以外のお寺の朱印を
押印してありました。
参拝しないと意味がないので
いずれ参拝するつもりですが。
うれしいようなそうでもないような
微妙な感じです。
<追記>
写メを撮ってきました。これで結願です。
番号 | 七福神 | 社寺 | 参拝日 | 所在地 | 電話番号 |
1 | 恵比寿神 | 正福寺 | 平成26年4月19日 |
〒517-0042 三重県鳥羽市松尾519 |
0599-55-0061 |
2 | 大黒天 | 仙遊寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0603 三重県志摩市大王町波切6 |
0599-72-0708 |
3 | 毘沙門天 | 仙遊寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0603 三重県志摩市大王町波切6 |
0599-72-0708 |
4 | 弁財天 | 大慈寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0603 三重県志摩市大王町波切409 |
0599-72-0089 |
5 | 布袋尊 | 大慈寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0603 三重県志摩市大王町波切409 |
0599-72-0089 |
6 | 寿老人 | 本福寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0503 三重県志摩市阿児町立神2047 |
0599-45-2613 |
7 | 福禄寿 | 本福寺 | 平成27年4月18日 |
〒517-0503 三重県志摩市阿児町立神2047 |
0599-45-2613 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・公式ホームページ
・ウィキペディア