大和七福八宝巡りに参拝し、頂いた集印帖をUPしていきます。
奈良県内にある八つの寺社。
大和の七福神と大和信仰の原点である三輪山を参り、
八つの福宝をいただくおめでた詣り。
まずは、安倍文殊院で色紙を購入。
奈良県の寺社なので折りを見て
回る予定にしています。
番号 | 七福八宝 | 社寺 | 参拝日 | 所在地 |
1 |
三輪明神 |
大神神社 |
平成27年1月3日 |
奈良県桜井市三輪1422 |
2 |
毘沙門天 |
朝護孫子寺 |
平成26年1月12日 |
奈良県生駒郡平群町郡信貴山2280-1 |
3 |
布袋尊 |
當麻寺 中之坊 |
平成26年1月12日 |
奈良県葛城市富麻1263 |
4 |
寿老人 |
久米寺 |
平成26年9月15日 |
奈良県橿原市久米町502 |
5 |
大黒天 |
長谷寺 |
平成25年7月24日 |
奈良県奈良県桜井市初瀬731-1 |
6 |
恵比寿 |
観音寺 |
平成26年9月15日 |
奈良県橿原市小房町6-22 |
7 |
弁財天 |
安倍文殊院 |
平成25年7月24日 |
奈良県桜井市安倍山645 |
8 |
福禄寿 |
談山神社 |
奈良県桜井市多武峯319 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・ウィキペディア