最終更新日:2019/08/15 22:45
第69番観音寺境内に大師堂と
本堂だけがある
コンクリート作りの小さなお寺。
朱印も観音寺の納経所で併せて
頂きました。
明治時代までは近くの琴弾八幡宮が
境内の大きなお寺だったそうです。
大師堂です。
本堂への入口です。
本堂です。
頂いた朱印です。
四国八十八箇所 第68番
← 香川(讃岐) 涅槃の道場
第69番 観音寺 →
・公式ホームページ
・四国八十八箇所
・ウィキペディア