住吉大社に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
の札所を兼ねています。
大阪市内にありながら、なかなかお参りする
機会もなく
おそらく数十年振りのお参りでした。
海の神様ということで、常夜燈もたくさんあり、
淀君で有名な太鼓橋もあります。
日曜ということもありたくさんの人出。
またゆっくりとお参りしたいです。
<後日談>
住吉大社の摂社、末社の朱印が頂ける
ということを知り、楠珺社で末社の朱印を
頂いたのですが、総本社で9個の朱印を頂ける
ということを知らなかったので、
中途半端になってしまいまいした。
また、リベンジします。
宮 | 神社名 | 参拝日 | 所在地 |
総本社 |
平成26年11月9日 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
2 |
若宮八幡宮 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
3 |
船玉神社 |
|
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
4 |
大海神社 |
|
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
5 |
侍者社 |
|
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
楠珺社 |
平成26年11月9日 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
種貸社 |
平成26年11月9日 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
大歳社 |
平成26年11月9日 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
浅澤社 |
平成26年11月9日 |
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色