九州三十三観音霊場に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
北九州市の阿弥陀院で当霊場の
朱印があることを知り
集めて見ることに。
専用朱印帳はあるようですが
未入手です。
九州西国三十三所とは別の
観音霊場があるんですね。
札番 | 山号 | 寺社名 | 参拝日 | 所在地 |
1 |
屏風山 |
鎮国寺 |
|
福岡県宗像市吉田966 |
2 |
津東山 |
海心寺 |
福岡県福津市宮司4-59-25 |
|
3 |
堂ケ峰 |
阿弥陀院 |
平成27年10月31日 |
北九州市八幡東区高見5-1-32 |
4 |
小松山 |
大興善寺 |
佐賀県三養基郡基山町園部3628 |
|
5 |
清影山 |
如意輪寺 |
|
福岡県小郡市横隈1728 |
6 |
大日山 |
不動寺 |
福岡県久留米市三潴町西牟田6400-29 |
|
7 |
古処山 |
本覚寺 |
福岡県朝倉市秋月野鳥111-1 |
|
8 |
日輪山 |
宝積寺 |
大分県日田市山田町1174 |
|
9 |
穴井山 |
佛生寺 |
大分県日田市天瀬町馬原2122 |
|
10 |
無量寿山 |
弘法寺 |
大分県中津市本耶馬溪町曽木2049-1 |
|
11 |
桔梗山 |
三明院 |
大分県中津市大字永添1802 |
|
12 |
西高野山 |
善通寺椿大堂 |
大分県豊後高田市黒土1400 |
|
13 |
長覚山 |
光明院 |
大分県杵築市南杵築71 |
|
14 |
飛龍山 |
大光院 |
大分県別府市北鉄輪2組 |
|
15 |
龍雲山 |
興禅院 |
大分県由布市湯布院町川南144-1 |
|
16 |
立護山 |
満願寺 |
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2292 |
|
17 |
起雲山 |
含蔵禅寺 |
熊本県阿蘇郡高森町1809 |
|
18 |
水浄山 |
興福寺 |
熊本県菊池市大平367 |
|
19 |
白蓮山 |
金剛密寺 |
熊本県熊本市新屋敷1-22-12 |
|
20 |
西高野山 |
大徳寺 |
熊本県八代市泉町白山6694-2 |
|
21 |
大悲山 |
向陽寺 |
熊本県上天草市松島町合津2856 |
|
22 |
月圭山 |
芳證寺 | 熊本県天草市五和町御領6610 | |
23 |
雲仙山 |
満明寺 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙321 | |
24 |
医王山 |
延命寺 |
長崎県長崎市寺町3-1 |
|
25 |
姑射山 |
大定寺 |
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁4129 |
|
26 |
普明山 |
高野寺 |
佐賀県武雄市北方町志久3245 |
|
27 |
龍門山 | 宝光院 | 佐賀県西松浦郡有田町広瀬甲354 | |
28 |
東獄山 |
西光寺 | 長崎県佐世保市上柚木町3213 | |
29 |
石橋山 |
御橋観音寺 | 長崎県佐世保市吉井町直谷94 | |
30 |
高野山 |
最教寺 |
長長崎県平戸市岩の上町1206-1 |
|
31 |
吉原山 |
鶴林寺 | 佐賀県唐津市和多田百人町3-88 | |
32 |
飛形山 |
法蔵院 | 福岡市西区姪ノ浜6-2-35 | |
33 |
源光山 | 明石寺 | 福岡県粕屋郡篠栗町篠栗3091 | |
特別霊場 |
屏風山 |
香山昇龍大観音 | 福岡県朝倉市杷木志波871-4 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・公式ホームページ
・ウィキペディア