最終更新日:2018/04/06 08:03
2015年
3月
22日
日
伏見に行ってきました-第3弾は
京都泉涌寺七福神
即成院、戒光寺、新善光寺、今熊野観音寺、来迎院、
雲龍院、観音堂、悲田院、法音院
です。
泉涌寺の山内にあるお寺ばかりなので
半日もあれば廻りきることができます。
今回の伏見の散策は以上。
20日
金
伏見に行ってきました-第2弾は
西国薬師四十九霊場
雲龍院
数珠巡礼
法音院
洛陽三十三所観音霊場
善能寺、泉涌寺、法音院
京都十三仏霊場
戒光寺、泉涌寺
全て泉涌寺の塔頭、別院です。
広いですね、泉涌寺。
18日
水
伏見に行ってきました。
南座に尾上松也の三月花形歌舞伎を見に
行ったついでに少し散策。
第1弾は
西国三十三所
今熊野観音寺
神仏霊場 巡拝の道
泉涌寺、今熊野観音寺、伏見稲荷大社
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場
その他神社
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
有名どころばかりの朱印を頂いてきました。
15日
大阪城へ行ってきました。
今回のメインは大阪城の梅園。
ということで参拝したのは
大阪の陣ゆかりの地朱印めぐり
豊国神社
のみです。
折角なので、梅園と城の写メを
あげておきます。
14日
土
枚方、四條畷、河内に行ってきました。
今回は寛平マラソンの前日受付のついでです。
全国一の宮
枚岡神社
建武中興十五社霊場
四條畷神社
枚岡神社、四條畷神社
近畿三十六不動尊霊場
明王院
なにわ七幸めぐり
摂河泉神詣
と少なめですが、なにわ七幸めぐりは結願
摂河泉神詣という新しい朱印帳も増え
充実した1日でした。
11日
東京へ行ってきました-第3弾は
湯島天満宮、穴八幡宮、被官稲荷神社
その他寺
寛永寺 弁天堂
サイトにアップするのに少し間が開いて
しまいましたが、東京散策はこれにて終了。
次回の東京は何時になるでしょう。
東京へ行ってきました-第2弾は
江戸三十三観音札所
浅草寺、寛永寺 清水観音堂、柳井堂 心城院、増上寺
東京十社
芝大神宮、神田神社
東京五社
明治神宮、靖国神社、東京大神宮
京浜四大本山巡り
増上寺
メジャー所の寺社ばかり、お上りさん状態です。
09日
月
東京へ行ってきました。
青梅マラソンへの参加のついでに東京を
少し散策。
まず第1弾は
東照宮
上野東照宮、浅草神社、芝大神宮、芝東照宮
坂東三十三箇所
浅草寺
浅草名所七福神
浅草寺、浅草神社、本龍院、今戸神社
東京下町八社福参り
今戸神社