最終更新日:2019/08/15 22:45
2013年
6月
30日
日
久米田寺(朝光寺)、観音寺、成福寺、和泉国分寺に参拝しました。
和泉西国三十三箇所も残りあと僅か。
和泉市と堺市のみとなりました。
1月から参拝を始め半年近く。
適度に暇を見つけながらの参拝。
年内には完了できるかな。
09日
住吉大社にお参りしました。
大阪に住んでいながらなかなか
お参りする機会がなくて。
実に数十年振りです。
御免なさい。
04日
火
大和四神めぐりもアップしました。
実は今年の初めに西大寺に参拝した際
散華を頂いていたのですが
アップし忘れていました。
申し訳ない。
02日
積川神社、佛並寺にお参りしました。
あと朝光寺と和泉国分寺にお参りする
つもりでしたが、朝光寺は無人寺で
朱印は久米田寺の華厳院で頂けるということを
積川神社で教えて頂き、久米田寺まで行ったのですが
あいにく住職は外出中。
和泉国分寺は近くまで来るまで行ったのですが
車を駐車できるところがない。
次回同乗者がいるとき、リベンジです。
01日
土
施福寺のリベンジしました。
昨年10月に西国三十三所の朱印を頂きましたが
その後、和泉西国三十三箇所、神仏霊場、西国愛染十七霊場の
霊場でもあることを知り、残念な思いをしていました。
そこで今日、リベンジにと再度参拝することにしました。
2度目ということで、あの過酷な山道のことも記憶にあったのですが
やはりきつかったです。