さぬき三十三観音霊場に参拝し、頂いた朱印帳をUPしていきます。
四国八十八箇所以外にも
香川県にも霊場巡りが
いくつかあることを知り
廻ってみることに。
そのうちの一つが
です。
ちょっと遠方のためなかなか
廻れませんが、機会をみつけて
参拝しましょう。
朱印帳のバインダーは善通寺には
残念ながらありませんでした。
そのうち、どこかのお寺で見つかるんでしょう。
札番 | 山号 | 寺院名 | 参拝日 | 所在地 |
1 |
長寿山 |
東福寺 |
香川県高松市番町一丁目4-3 |
|
2 |
眺海山 |
洲崎寺 |
香川県高松市牟礼町牟礼2691 |
|
3 |
福聚山 |
圓通寺 |
香川県さぬき市志度1107 |
|
4 |
千手山 |
長福寺 |
香川県さぬき市鴨部6209番地 |
|
5 |
大渓山 |
釋王寺 |
香川県東かがわ市大谷329-2 |
|
6 |
二合山 |
観音寺 |
香川県東かがわ市帰来797 |
|
7 |
利剣山 |
萬生寺 |
香川県東かがわ市引田519 |
|
8 |
紫雲山 |
宝蔵院 |
香川県さぬき市長尾東1194 |
|
9 |
珠鏡山 |
圓光寺 |
香川県さぬき市造田野間田569-1 |
|
10 |
日内山 |
霊芝寺 |
香川県さぬき市末695 |
|
11 |
医王山 |
浄願院 |
香川県仲多度郡まんのう町大字四條561-2 |
|
12 |
吟松山 |
長法寺 |
香川県仲多度郡琴平町榎井柳の鼻 |
|
13 |
殊勝山 |
萬福寺 |
香川県三豊市財田町財田上3519 |
|
14 |
北田山 |
伊舎那院 |
香川県三豊市財田町財田中4358 |
|
15 |
駒石山 |
宗運寺 |
香川県三豊市山本町財田西1452 |
|
16 |
寳樹山 |
極楽寺 |
香川県観音寺市粟井町280 |
|
17 |
補陀落山 |
満願寺 |
香川県観音寺市豊浜町姫浜1376 |
|
18 |
七宝山 |
寳積院 |
香川県三豊市豊中町上高野1986 |
|
19 |
大寧山 |
香西寺 |
香川県三豊市仁尾町仁尾丁845 |
|
20 |
七宝山 |
寳林寺 |
香川県三豊市詫間町詫間3712 |
|
21 |
七宝山 |
柞原寺 |
香川県三豊市高瀬町下勝間2092 |
|
22 |
七宝山 |
威徳院 |
香川県三豊市高瀬町下勝間913 |
|
23 |
宝珠山 |
地蔵寺 |
香川県三豊市高瀬町上勝間字地蔵原 |
|
24 |
獅子山 |
萬福寺 |
香川県善通寺市吉原町2937 |
|
五岳山 |
観智院 |
平成25年12月22日 |
香川県善通寺市善通寺町3-2-21 |
|
26 |
宝珠山 |
三谷寺 |
香川県丸亀市飯山町東坂元字三谷中 |
|
27 |
醫王山 |
寶光寺 |
香川県丸亀市土器町西五丁目 |
|
28 |
日照山 |
真光寺 |
香川県丸亀市御供所町2丁目1-7 |
|
29 |
慈雲山 |
聖徳院 |
香川県綾歌郡宇多津町1423-1 |
|
30 |
青松山 |
圓通寺 |
香川県綾歌郡宇多津町1263 |
|
31 |
壺平山 |
聖通寺 |
香川県綾歌郡宇多津町2805 |
|
32 |
宝珠山 |
龍光院 |
香川県坂出市江尻町1054-1 |
|
33 |
海珠山 |
西光寺 |
香川県高松市香西本町377 |
|
五岳山 |
善通寺 |
平成25年12月22日 |
香川県善通寺市善通寺町3-3-1 |
参詣済:緑色
参詣未:黄色
・ウィキペディア